ブラボのあれこれ その1

PS4 パッケージ版
本編1周目クリアまで

PS4デビュー

とはいっても買ったわけではなく彼女から借りました。Proの1つ前の型番のやつ。
ソウルシリーズはまったくやったことないです。
フロムゲーがそもそもこれが初めてです。

bloodborne

アクションRPG
後述しますが、極端に世界観の説明のないゲームなので、自分で勝手に役を作り、
ロールプレイングしていくという意味でのRPGだと思います。

PS4環境が揃ったら絶対に遊んでみたかったゲームの1つ。
「難しいらしいけど実際に大衆受けしてんだから平気でしょ」って気持ちで遊び始めたら意外と難しかった。
モンハンもそうだけど高難度ゲーでヒット出せる開発って凄いと思う

あまりに説明のないストーリー

はっきり言うけどクソ

とはいえ、まったく世界観作りしてないわけでもなく、随所に世界を理解するためのヒントが散らばっている。
それらを線にするのはプレイヤー任せというわけで、この点に忌憚なき感想を言ってしまうなら
緻密な物語を作ることを放棄、またはそのための能力が欠如してるだけ。

しかし、前述の世界を理解するためのヒントにある種の輝きがあるのは確かで、
ちらっと見た考察サイトでは、その考察を思わず読み進めてしまうような新たな発見や、
そういった考察に至った観察眼の鋭さに感服してしまう。
RPGでも本当にTRPG寄りで、自分が物語を作るタイプのゲームなのかもしれないね

考察の素晴らしさはともかく、俺はこういう投げっぱなしのは嫌い

特攻型ゲームデザインの素晴らしさ

  • ダメージを受けた?すぐに攻撃して回復しろ
  • 相手に隙がない?ちょっとステップして回り込めば隙だらけだろ
  • 鎧とか獣相手に舐めすぎ、軽装であるべき

一撃死が当然のバランスの上で、紙一重で攻撃を入れるのがたまらなく楽しい。
求めてたものがそのまま食卓に並んだ感覚。

序盤のボスが面白さのピーク

具体的に言えばガスコイン神父なのですが、このボスがあまりにも面白かったためか、
以降のボスがそれほど面白くありませんでした。

やることが単調というか、慣れてしまったからでしょうか?
いや思い返してもやっぱり単調だと思うのですが

雰囲気がとてもいい

ゴシックホラーと言うんでしょうか。
やたら血と目玉が目立ったゲームだった。

倒したボスの格付け

(クリアした後にwiki見たら思いのほか会ってないボスが多かった)

何回も何回も挑んだ: ガスコイン神父, 聖職者の獣
3-5回挑んだ: ロマ, ゲールマン, 黒獣パール
2回目で倒せた: 再誕者, 血に渇いた獣, ヤーナムの影, ヘムウィックの魔女, ミコラーシュ
初回で倒せた: メルゴーの乳母, 教区長エミーリア

ガスコイン神父

強い、そして楽しい。最高だった。
倒したはいいが、獣化した神父を安定して倒せるほどパターンが作れたわけではなかった。
今でもどう倒すのか分からん

聖職者の獣

当時の俺には内蔵攻撃という概念がありませんでした。
それ抜きにしても、攻撃を覚えて避けるという概念を覚えさせてくれた俺の初ブラボボス。
「これってこういうゲームなんだ」というのを刻み込まれた、印象深いキャラです

ロマ

蜘蛛つえーんだよ

ゲールマン

神父以来の楽しさだったけど割りと単調なことに気がついた
飛び上がって竜巻撒く攻撃の避け方がまだ分かりません

黒獣パール

いいボスだと思う。楽しいよね
わんこが強いというよりはカメラにかなり手間取った記憶がある

ミコラーシュ

何をするか(鬼ごっこ)にはすぐ気が付けたのだが、
第二形態時のマップの広さでしばらく右往左往してしまい、
気分が悪くなってゲームを中断することになったという点で思い出になったボス

再誕者

上から火を一方的に飛ばしてくる卑怯者を成敗しようと右往左往してたら死んだので
2回目は無視して素直に殴りに行ってすぐ倒せました

クリア時データいろいろ

プレイ時間は約30時間

PSPlus入ってないから全部ソロプレイ。
NPC呼ぶのがなんか嫌でそれも縛ってました

右1: ノコギリ鉈+9くらい
右2: トニトルス+7くらい
左1: 短銃+6くらい
左2: 松明+3くらい

体力 40
持久力 24
筋力 37
技術 19
血質 14
神秘 9

なぜこんなにレベル上げをしたのか?

メルゴーふもとのクソ強い蜘蛛いるでしょう?
あれが強すぎて「もう無理さすがにレベリングしよう」って思ったの
そしたら上げすぎちゃった

ちなみにあの蜘蛛は戦わずにスルーした

今後

そりゃ倒してないボスいるんだからやるでしょ
その後でDLCも遊びたいな

この記事書いてて思い出したけど、聖杯をまったく触っていない。
何かいいものあるんだろうか?